11月に入って
仕事も週末に泊まりの仕事やらなんやらかんやら、
中々忙しい上に、体調が絶不調。
夜、帰宅してからパソコンの前に座ることもおっくうで
とてもブログを上げる気になれませんでした。。
ですが、なんとか先日の日曜日は
体調も回復してきて、カヤックを積んで海に行く都合がつきましたので
久しぶりに出航!と、意気込んで出掛けたのですが・・。
カヤックを購入してまもなく1年、
行ける時は全て行く!と、眠い目をこすりながら
トータルで何回出航したことでしょう。
そこまでしなくてもええやん。と、自分に負けそうなときも多々ありましたが、
日が空くとあれこれ要領を忘れてしまいますので
自分を奮い立たせて漕ぎ出しました。。
しかし!
体調面やメンタル面、全てにおいて甘い気持ちは禁物ですね。
相手は自然です。
初の
『沈』を体験してしまいました。
*カヤックでひっくり返るのを「沈」と言うそうです。
歩いて入ることが出来ない浜がありましたので、ここで少し休憩したんです。
その後、再び漕ぎ出そうと海に入るときです。
油断しました。。少し強めの風がある日でしたから、
押し寄せる波が、小さいながらも勢いがありました。
出航するとき、カヤックは波に対して垂直に入っていかなければならないところを
少し横向きに入ってしまったのです。
ですが、「まぁ行けるやろ」と、乗り込んだところ、瞬間波に対してカヤックは真横になってしまい、
一つの波でかなり傾いたかと思うとすかさず次の波が!
カヤックの右半分ぐらいに、バサッと海水をかぶった!と思ったらもうひっくり返っていました。。
一瞬です。
水の力を甘くみていました。竿や道具は落ちないよう工夫していますのでほとんど大丈夫だったのですが、
何年も使った大事なハサミを流されてしまいました。
しかし、そんなことより
今回は水深70cmでの沈で足がつく上、
フルドライスーツを着用しており服が濡れることもなく大事にはいたりませんでしたが、
ひっくり返ってみて思うことは、
これは普通に沖でも起こりうることだなぁ・・ということです。
今まで無かったことの方が不思議かもしれない、と思うぐらい簡単にひっくり返りました。今回本当に勉強になりました。
決して油断してはなりません。
『いい経験になった』と言うレベルで済んで幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

