昨夜の世田谷ベース、
博士と所さんのマシンガントーク、めちゃめちゃ面白かったですね〜。
そして、自分にとっては描いてきて今までこれほどまでに嬉しいことがあったでしょうか!!
という、とんでもなく光栄で幸せなひとときでした!
しかも作品を盛りだくさん、お二人にしっかり見ていただいたところを使っていただいて・・
こんな幸せなことはありません。
そして、所さんの歌に挟まれての出演と言う粋な演出も
全く以て光栄としか言いようがありません。
ほんまに所さんと英光博士、スタッフ・クルー皆々様に感謝。
ありがとうございました。
やる気倍増です。描きたい欲求がフツフツと湧いて来ました!
〜そしてなんとこの縁起のいい日に〜

バイクの走行距離が『11111.1マイル』!!!
数字が並んでいるだけですが
これもなぜだかとっても幸せな気分。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨夜の『所さんの世田谷ベース』では
英光博士のアトリエに所さんが出かける内容の前編を放送していました。
博士の作品は作ることを楽しんでるなぁ〜という姿が大好きです!
そして・・
来週12月8日、その後編の放送でいよいよ自分が登場してしまいます!!いやぁ〜〜、とっても緊張しぃの自分がナマの所さんの隣で完全にテンパっている姿。。
どう映っているのでしょう?
ドキドキです。
BSフジ番組情報へ↓↓↓

よろしくお願いしま〜っす!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先日からハイエースに作品を積み込む
あやしい行動をアップしておりましたが、
実は先日・・・
『京都ナンバーってことは、京都の人なのだヨ』 アリガタヤアリガタヤ。

自分のオンボロハイエースのお隣の車はいったいどなたの車でしょう???
そうです、あの!
あの方のベンツです!
そしてその方に直接サインしていただいたのです!!
(しかも2カ所!!)
モデラーの英光博士(角田英光さん)に誘われるまま東京まで行って参りました。
そこで、『世田谷ベース』の収録にお邪魔してしまうという・・
ものすごい幸運な一日。
こんな普通のおじさんなワタクシがまさかTVに・・。
博士と作品をブツブツ交換するのが目的でしたので、
そこをTVに撮るのかなぁ・・ぐらいに考えていったのですが

*自分の作品とぶつぶつ交換した英光博士(角田さん)のジオラマ!
この感性!とんでもなく素敵です。ハチの使い方がとてもカッコイイです。一生の宝物です!なんと!カメラの前で
あの所さんの隣に座らせていただいたりなんかして!!!ド緊張で完全にテンパって何一つまともにしゃべることは出来ませんでした。。
一体全体放送ではどうなるのでしょう?
ドキドキです。(というか怖い。。)
しかも、博士だけでなく所さんにも作品を気に入っていただいて
所さんともブツブツ交換↓。

箱でいただいたのは

世田谷ベース仕様のベレッタM1934

更にオリジナルのサイレンサー付き!
やっぱり考えることが面白いですね〜。
さらにまだ、遠慮のかけらもなくオリジナルグッズいただいてしまいました。
他にも
Doozy Modelworksの奥川さんにマグカップもらったり、
モデラーの伊藤さんやTVクルーの方々、いろんな方と知り合えて大変光栄で貴重な一日。
博士のご家族にもおうどんや天ぷらなどなどいただきまして、
皆様に感謝感謝感謝。英光博士、素敵な一日をありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


*ただ、どうしても仕事の関係で、京都から東京まで
車で日帰り(960km)にチャレンジ。
これはキツかったぁ!!
先日、
世田谷ベースDVD第五弾(3月18日発売)で「出てますよ!」
と、
『世田谷ベース愛媛支部』の『しおん』さんから貴重な情報をいただき、早速注文!
本日届きました!!!!!
一枚目のDisk、世田谷通信のチャプターにて
私の作品を紹介して下さった放送会を収録して下さっています!!!
ちょうど一年前に放送されたものですが
私にとっては昨日のよう・・・です!

皆様、是非『世田谷ベースV』ご購入を!
(左カラムにamazonのリンク貼ってます)
*所さん、圭さん、スタッフの方々に日々感謝。そして『しおん』さんにも感謝!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、
先日の日曜のことですが、久しぶりに伏見に出かけました。
伏見に出かけると必ず立ち寄ってしまうとてもとても有名な場所。
ここだけは写真に収めてきました。

寺田屋。
昨年、寺田屋を訪れたのは龍馬ブーム絶頂の9月でした。(←是非ご覧下さい。)
やはり、休日は観光の方でいっぱいでした。
*私は仕事に行く前の寄り道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで話はどんどん変わりますが、
この アウトドアブランドをご存知でしょうか?

Bukta(バクタ)
世界で最も古いイギリスのアウトドアアパレルメーカー、だそうです。
1960年代にはサッカーブランドとしてもアディダスよりバクタだったそうです。
でも、そのブランドロゴを隠すようにブルースブラザーズとフィリックスのワッペンを!!!

もったいない!!!
って、ウソです。
実はイズミヤ(関西では名のあるスーパーマーケットです)で購入した2000円のジャンパーに、
マーカーでBuktaと書いたのですが、
案の定、割れてはがれてきたので
それを隠すためにブルースブラザーズとフィリックス君に登場いただいたきました。
*Buktaと書いた時は2000円が15000円に見えたのですが・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に現在制作中のゼッケン34!!!

じっくりと描いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレゼント企画、
エントリー募集中!


*Kingカズはやっぱり持ってた!
所ジョージさんの世田谷ベースでも紹介していただき、皆さんの後押しもあって、
苦手だと思ってきたブログを始めてみることにしました。
これから、新作をどんどん紹介していきたいと思います。
よろしくおねがいします。

所ジョージさんにいただいたサインです。
勝手に作品を贈らせていただいたのに、
所さんは、たくさんのグッズでお返しをしてくれました。
絵を描いてきて今まで、こんなに嬉しい想いをしたことはありません。
にほんブログ村