長いことかかりました。

だいぶと長いことかかりましたが、
バリー・シーン完成いたしました。


Barry Sheene (530×455mm)

まだまだ納得いかない所もありますが、
イイ場面も多々あって、
作品一つ一つが自分の至るところ至らないところを写し出してくれます。



~○~

一つ一つの作品はそれぞれに完結して独立したものとして在るのではなく、
今まで描いた全ての作品が繋がって意味をなしてくれます。

今までどう生きてきたのか、全てが繋がって一人の人間の人生・生き様が写しだされるように、
そのとき何を描きたいと思ったか、が繋がって一人の作家が現れます。

今の自分は作家として一つも活躍する場面がありませんが、
描きたいものがはっきりしていることだけは救いとなっています。


バリーのように迷わず力強く生きたいと思う今日この頃。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
スポンサーサイト



[ 2018/09/09 17:05 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(2)

バリーの進み具合

バリーの途中経過です。

実はここまで↓進んではいるものの、



夏休みに入って随分サボってしまいました。

その理由は言うまでもありませんね。。🐟



〜&〜
我が家のお盆のルーティーン

hashiyanounagi2018.jpg
津の『はし家』さんの鰻。
ここの鰻はほんまに美味いんです。

しかしながら、年々増える人の数。
開店と同時に来たら一体全体何時間待つのやら・・、と思うほど店の前には人が溢れています。


という我が家は開店の1時間半以上前に・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/08/24 10:48 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(2)

バリーの下描き。

バリーの日本画、

下描きまで完了しました。

7suzukisumi550.jpg
画像拡大します。




〜そして、〜

久々の50アップ出ました!

bass55.jpg
55cmでまたまた1cmの記録更新です。

水深20cmぐらいの岸際、
“ど”シャローにポッパーを落としただけです。

何も動かす前に『バシャッ!』

上手い下手は関係ありません。
そこに行ってルアーを投げるかどうかだけです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/07/20 18:12 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(2)

6月も終わり

この絵の元の写真を見たとき
ビビっ!ときたんです。

次に描くのはこれだ、と。


ですから、「パネルを用意したらすぐにでも描き出せるぞ」
と考えていたのですが・・


いざ描こうと思ってもう一度元の写真を見たら、
気付いてしまったのです。。

これは・・

「髪の毛との格闘になるな・・。」


とか考えているうちに2週間以上が過ぎ、
もう6月も終わりですね。





〜釣り〜
5月に比べて6月は結構厳しかったです。
でもトップで出てくれるのでとても楽しい。

popmaxnite.jpg
本年、37本目。
目標は100本。まだまだ遠い道のりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/06/29 20:34 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(2)

GS1000

もう少しで完成だから次は完成作品でブログを上げよう。。

と、考えておりましたら
あと少しのところで足踏みし過ぎてしまいました。

前回記事から2週間は開け過ぎです。
(自分の中の基準でしかありませんが・・)


さて、

ようやく完成いたしました。


GS 1000(652×455mm)


第一回の8耐を勝利した伝説のヨシムラチューンのGS1000。
カッコ良過ぎです。
いつものようにバイクがカッコいいので自分の絵も良くなります。


*久しぶりに展覧会をしたいなぁという思いが込み上げてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/04/17 19:50 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(2)

GS1000の途中経過

墨入れまで完了した GS1000です。


カッコイイですねぇ・・

GS1000、ほんまに欲しい。。

(画像クリックで少しだけ拡大します)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/03/26 17:29 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(2)

GS1000を

次の作品を描き出しました。




第1回の8耐を制したGS 1000です。

ヨシムラチューンのGS1000を描かせてもらっています。

市販のノンカウルもずっと描きたかったのですが
まずはこちらを描こうと思います。

本物のカッコイイバイクです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/03/11 18:18 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(0)