ここ数ヶ月の騒動の中、
絵描きは別に自宅で絵を描けば良いのですから
そんなに苦労はしないだろうと思っていたのですが、
描くにはメンタルが非常に重要なことを改めて感じました。
描く時間があればあるほど
描けない。。
贅沢な話ですが
今回は何をどう描くかで、迷いが取り憑いてきました。
そんなことで、原点回帰的な作品を仕上げようと
再び牛骨にチャレンジ。

American Buffalo skull(530×530mm)
5年前、世田谷ベースに出させてもらい、
所さんが「これ欲しい!」と、もらってくれてから2作目になります。
牛骨を描くことは自分の技量を確かめるためのデッサンのようなものです。
今の自分の技術がどれほどなのか確かめることができます。
今回も描いてみてまだまだ出来ることがあるとよく分かりました。
修行が足りんのです。
〜○〜
ただ、
この騒動の中でも1月からのダイエットは続けており、
先日マイナス20kgを達成し、80kgを切って、夢の70kg台に突入しております。
こちらはきちんと修行の成果が出ております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スポンサーサイト
出来ました。

Buffalo skull (653×530mm)*画像拡大します。
所さんに「また描けばいいんで・・」と宣ってから約8ヶ月。
バッファロー頭骨、2作目完成です。
出来はどうでしょう?
所さんにあげたものより今回は若干陰影を抑え気味に仕上げましたので
前のは前、今回のものは今回のもの。
また違った感じが、お好みですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨年の記念すべき世田谷ベース出演の中で
所さんにアメリカンバッファローの頭骨を描いた作品をプレゼントしたのですが、
そのとき所さんに、「こんなの簡単にあげるって言うけど、どういう心境なの?」と聞かれ、
とっさに出た言葉が・・、
「また描けばいいんで・・。」
もう、テンパってて自分が何言ってんのかさっぱり分からない中、ここは覚えてました。
頭のどこかにこれはもう一度描きたい。という考えがあったのでそんな答えになったのです。
所さんは「やっぱり才能ある人は違うねぇ〜」と、言ってくれましたが
このときはほんまに嬉しかったです。

時間かかりましたが、
やっと再びのバッファロー、描き出しました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


甘い甘い、甘い!!
描きながら悔しい思いが込み上げます。

American Buffalo Skull (727×727mm)
最初のデッサンの時点でところどころ間違っています。
今回の作品はバイクを描いたわけではないので
普通の日本画と言えば普通の日本画です。
そう考えるといつもの作品よりも自分の技術の甘いところがよく見えてきます。
最初の下書きの時点で見落としている部分がたくさんあることに後で気づきました。
失敗とは言いませんが、
まだまだ治せた部分がたくさんあります。
描き進めるうちに悔しい想いが込み上げてきました。
またの機会にもう一度チャレンジします!
それにしても甘いなあ・・
自分で言ってしまえば世話無しですが、まだまだまだまだ若い若い。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

