ブロ友の
こてつぱんさんから贈り物が届きました。

沖縄とフランス!の土産!!
早速いただいたのですが、
『やんばるくいな』絶品です!
びっくりするぐらい旨かったです。
人生初のオンライン飲み会のまさにその日の贈り物でした。
こてつぱんさん、いつもありがとうございます!
それにしてもタイミングが良すぎます!
今回、5年、10年と会っていない友人たちとリモート飲みというものを初めて体験しました。
始める前に変な緊張感があって、
小心者の自分は始まる前から一人で飲んでしまい、
そこそこ出来上がった状態からスタートしてしまいましたが、
終わってみればめちゃめちゃ楽しい時間で
こういう機会でないと絶対やらないことでもあるし
他にもいろんな楽しみ方を見つけようと考えられる前向きなひと時となりました。
みんなありがとう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スポンサーサイト
またまたブロ友の
こてつぱんさんからいただいてしまいました。

蕎麦。
しかも、家族分でたくさんいただきました!
ありがとうございます。
こてつぱんさんの手打ち蕎麦はいつもむちゃくちゃ旨いので、
家族皆で大興奮です。
今回はタチアカネという品種の蕎麦です。
タチアカネは白い花に赤い実をつけるということで、
とても縁起がいいですね。

うれしいフランス土産まで。
そして!
蕎麦と言えばこれです↓↓↓。

蕎麦湯で焼酎。
美味すぎて、やり過ぎて、イチコロです。。
こてつぱんさん、ありがとうございます(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


またまた、いただきもののアップです。

ハモ!!!
このレベルのハモはヤバイやつです。
本物をいただいてしまいました。

ハモちりで。。
家族全員カチコチに緊張しながらいただきましたが、
めちゃくちゃ美味かったです。
S君、Nさんありがとうー
そして、Sちゃん元気にすくすく育ってね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そう言えば、
嫁のお母さんの名は〝みちこ〟
自分の母親の名は〝まさこ〟でした。
〜さて、〜
GW後半は良い天気になるそうですが、
後半は仕事と息子どものバスケの応援がありますので
天気の悪い今!、どこか行かないと本当になんにもないまま終わってしまう。。
という危機感から、とにかく行ける人だけでも、午前中だけでも行くぞ!
ということで、

雨の合間、無理やり琵琶湖にカヤック浮かべてきました。

緊張してます。
短い時間でしたが、波も穏やかで楽しくパドリングできました。
そして!
娘を琵琶湖に連れ出すエサとして、
知る人ぞ知る、近江今津のクレープ屋さんへ。


チキンと野菜の巨大クレープと

チョコバナナが入ってる分厚いクレープ。
ものすごい重さ。。
&

めちゃくちゃ柔らかいとんかつバーガーなど食します。
ここのクレープはほんまにデカイ。そして美味い。
GWでなかなかの混雑でしたがベストなチョイスでした。
あと、取ってきたヨモギで


よもぎ餅。
結局最後は食べることばっかりですが、
少しでも外へ出るとそれなりに楽しめますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



娘と自転車でフラフラやってきました。
かつて岩倉具視も住んだとされる実相院門跡です。
桜のハイシーズンです、
市内は外国人でえらいことなってるのに、
ここは誰もいません。。

流石に4月は忙しく、気づけば前回の記事から10日経っております。
この一週間は一日一日ものすごく長く感じる日々でしたが・・
あっという間でした。
ということで何も書くことがありません。
ですので、食ったもののただの記録。

白梅町のかざぐるま、もう一回行ってきました。
前回は店の雰囲気に流され、ここはあまり旨くない店なのか?と、
疑いながら食しましたので、なんだか分からないようなことを書いていましたが、
改めてしっかり食してみますと、「とりぶたヌードル」やはり結構なバランスで美味しかったです。
また行きます!近いし。

堅田のまこと屋という店のとんこつ。
普通に美味いけどリピートは・・、
どうでしょう?

息子と来来亭。
普通。。
ラーメン食べる密度が上がってきてるような。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ブロ友の
こてつぱんさんから
またまたいただいてしまいました。
藤店(ふじだな)うどん!!肉汁うどんのセットを大量に!
肉まで付いてる!!
早速家族でいただきました。
コシがしっかりしていてめっちゃ美味い!(^▽^)v
そして食べ応えが半端ない!
埼玉の名物なんですね。
うちは無類の麵好き家族ですから全員大興奮でいただきました。
こてつぱんさんいつもありがとうございます!!
〜&〜
そしてなぜだか本日は戴き物ラッシュでして、
親戚から・・


こんなスンバラシイものが届いたり、
熊本から
ふるさと納税の返礼品の
馬刺し!が、届いたりと
ものすごくハッピーな1日でした。
皆様に感謝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先週九州に行ったばかりですが、
今度は逆方向の新幹線に乗り

東京へ行ってきました。

富士山がとても綺麗でした。
新幹線で東京へ行くなんて20年ぶりぐらいです。
富士山が見えかかったら席を離れてデッキで写真なんて
完全におのぼりさんです。
そして今回の状況の目的は、

ここです。東京国立博物館。
現在開催中の特別展示『大報恩寺展』を見に行ってすぐ帰るというミッションです。
京都の大報恩寺?
と聞いてもピンときませんでしたが、大報恩寺とは『千本釈迦堂』のことです。
詳しいことは書けないのですが
この御本尊をどうしても今、見ておく。という用事です。
しかしながら、千本釈迦堂は職場からバス停で2つ!、歩いて行く距離です。
それを上野まで見に行くというなんとも不思議な事象。
せっかくなので、

肉の大山というところでステーキとメンチカツ食って

せごどんに挨拶して帰ってきました。
やっぱり東京は人が多い!
電車もあっちからこっちから!
大都会の雰囲気だけ感じてすぐ帰るという久しぶりの上京、滞在は3時間でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

