
瓦と銀杏のコントラストがたまらなく美しいです。
先日仕事で奈良へ行った写真です。
やはり東大寺、興福寺、奈良公園と言えば、

シカ。

近頃、動物愛好家となっておりますから
シカも以前より可愛く見えます。


843cmの金剛力士像は五頭身です。
めちゃくちゃ頭でっかチで、超短足ですが
なぜか全体に素晴らしいバランスを保っています。
これほど天才的でなおかつ精密に考えられた彫刻があるでしょうか。
間違いなく日本美術の最高傑作でしょう。

東大寺講堂跡
いつ来ても素晴らしいですが、
やはりこの時期はなんとも言えない色合いが楽しめてベストです。
*忙しいのと人が多いのとで、未だ京都の紅葉は楽しめておりませんが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


唐突ですが、
『ハリー』と言えば・・

そう、『ハリー・キャラハン』です。

Dirty Harry(454×527mm)
先日、たまたまBSでやっているのを眺めておりましたら、
無性に描きたくなって描いてみました。
子供の頃この映画を見て、
「犯罪者にも権利があるんやぁ。」と考えたのを思い出します。
それと、44マグナムをず〜〜っと長く、ピストルの名前だと思っていたのも思い出しました。
あの頃『マグナム!』という言葉が一人歩きしていました。
この言葉の使われ方からして仕方が無いですよね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


にわかバレーボールファンと化しております。
まだグラチャンの余韻に浸っております。

長男が生まれて初めてサインという物をいただきました。
先日アップしたイタリア代表のサインです。
エースの『イバン・ザイツェフ ♯9』のサインもあります。
*それと一般には手に入らない『MEDIA GUIDE』まで戴いてしまいました。

イバン!、かなりカッコいいです。
一度見たら忘れられない容姿をしています。

イランVSブラジル

どんなことも『極める』カッコ良さって素敵ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


やったことのないバスケットボールをなんとかして子供らに教えられるようにと
毎日のように朝練(とっても短いですが・・)を続けてきたいつもの体育館で、
このところ、かなりの非日常が繰り広げられております。

日曜に行われた
イタリアのナショナルチームの練習です。
ネットの真横で息子と二人(ブロックのボールが息子の足に当たりました!)、見学させていただきました。

後ろの風景が自分にとってあまりに日常なのに対して
行われていることがあまりに非日常過ぎて不思議な感覚に捕らわれます。


200cmを越える選手たちですが、
写真で見るとそれほどノッポに感じません。
体のバランスがとても良いです。流石です。

その上、
めっちゃ男前ばかり!!
(イイにおいもしました。)

この高さ!
ネットの高さは243cmです。
アンテナより高い位置から真下に打ち降ろします。
意味の分からない光景が繰り広げられていました。
バレーボールも本物を見ると
やはりびっくりなことばかりですね。
スポーツ万歳!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


またまたハンドルを交換いたしました。


『SUNDANCE』のハンドルバーです。
SUNDANCEのHPでは、ノスタルジーなハンドルバーが、6万円!!!とか7万円!!!と書いてあります。(ただのバーが。。)
しかもそれしか無いように思えます。
ですから、『SUNDANCEのパーツを買うなんてあ得りえない。。』と考えておりました。
ところが、
ハーレーのパーツやら何やらかんやら色々と売っている『イージーライダース』さんが、
サンダンスものと銘打って、『NEW!』なハンドルバーをお手頃価格で販売しておりました。
『NEW』と書いてあるのに三週間待ちましたが、
納期が遅い分付加価値が上がるのさ!と自分に言い聞かせ、
日々想いを大きくさせながら心待ちに待ちました。

で、届いたらまず穴を開けます。
コラボでもって、なんとかしているのでしょうか?
諸事情全く分かりませんが、
とりあえず『SANDANCE』のシールが貼ってあるハンドルバーが格安で手に入ったのです。
早速交換。

エイプでもなく、ビーチでもなく、ドラッグでもなくバックホーンです。
イカツさは無くなりますが、自分がやってきた今までの形の中ではバイクが一番オシャレに見えます。
ハーレーをどういうスタイルで乗るのかを問われた時に、
ハンドルの形がとっても重要なのは一目瞭然ですね。
*でも、
もう少しハンドルの付け根が高くてハンドル自体を前に・・
次はドックホーンなライザーでどうにかしよう、、などなど。
運転中の自分を外から見たことがない中年のおっさんは
自分のお腹がもう少しへこんでいる方がよっぽどオシャレなことなどさて置いて、
その美しさをバイクのバランスだけに追い求めるのです。
*世の中『自分に自信のない人はそのお相手に対して求める物が多くなる』と言います。
自分の場合、嫁やバイクに求める物がそういうこと過ぎて恐縮です。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



えげつない高さですねぇ〜。
バレーボールの写真なんて滅多に撮る機会などありませんが、
今回ばかりは大興奮で撮影させていただきました。
何と!
男子日本代表です!!『龍神NIPPON』です。私の勤める学校からすぐ近く、
京都府立体育館でバレーボールの4大大会のひとつ、
『グラチャンバレー』が開催されます。
世界バレーです。

で、日本代表チームがうちの体育館を借りて練習することになり、
高校生相手に交流会を催してくれました。
しかも!
19日の大会本番では私が担任しているクラスの生徒諸君(中1)が
コートに入場する選手をエスコートします!!!なななんと
世界ランク一位の
ブラジルチームのエスコートです!ヤバいです。
夕方(ten*関西ローカル)や夜のニュース(ZERO)でも放映されるのかな?
取りあえず、この試合は全世界でTV放映されるそうですので、キッズエスコートの場面も少なからず映るのでしょう。
皆、今から緊張しまくりです。
(本番にめっぽう弱い担任の先生が特に何もしないのに一番緊張している、、とか。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ちょいと前ですが真ん中の誕生日でした。

親父と味覚が似ており・・・すでにメタボのシンドロームまっしぐらな小学生は
誕生日のケーキも『お寿司ケーキ』をリクエストしました。
(トッピングは鮭!)
酒飲みまっしぐら。。
〜&〜
そして日記、

突然いじりたくなって、サーボ乗せかえ。
+

されるがままの、鯛ちゃんです。
激可愛い!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

