浸水。

ようやく桜も咲き始め
この清々しい陽気!
忙しくともこころ穏やかに過ごしたいなぁ〜。


と、そんな穏やかな日の昼下がり。


ふと愛車のHIDEO(HIACEのこと)に目をやると、

hiace2014330.jpg

ん〜、何か違いますねぇ。
左のライトにとっても違和感が・・




hiace20143301.jpg
浸水。

ライトレンズを購入・取り替え時にあれだけブチブチに盛ったコーキングのどこから入ったのでしょう。
信じられません。

仕方がないのでとにかくティッシュでレンズ内側をふきふき、
ドライヤーで乾かして再びブチブチこんもりとコーキングして事なきを得ました。

ネジやらネジ穴やらプラスチック部品やら何かと痛んでますから
しばらく触っておらずライトを取り外す順番も忘れてしまった状況での手直しは
またどこか壊してしまいそうで不安です。

→どこか壊した記事。←

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング

スポンサーサイト



[ 2014/03/30 21:05 ] other 愛車 | TB(0) | CM(0)

シリアルナンバー1

1903年のHarley-Davidson1号車が帰ってきました。

と、言ってももちろん絵のことです。



4年ぐらいの間でしょうか、私の大きな作品を飾っていただいておりました
京都伏見のSTRINGERさんから、

この度、店舗を移転されるということで作品を引き上げてきました。



single1903.jpg

普通のお店に飾るに、
さすがにベニヤサイズの作品はデカ過ぎます。

それでもこれほど大きな作品を気に入ってくださって店の中央に。



今まで本当にありがとうございました。
*そして普通サイズの作品をお礼に・・。

これからも末永くよろしくお願いします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/03/30 06:53 ] Harley-Davidson Single | TB(0) | CM(2)

ヘルメットの続きと!

先日から再び触りだしたヘルメットです。


クリアーかけすぎてボコボコになってしまった表面を
出来うる限り研いで研いで・・


マスキング頑張って、

フレークまいて。



hel3211.jpg
現在このような感じです。


hel3212.jpg

hel3213.jpg

おそらくこれをもう一度研ぎます。



〜○〜

tai3211.jpg

tai321.jpg



〜○〜
そして、本日は大安。
かなり意味ありげな写真を一つ。

konnashasinn1.jpg


詳細は後日!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/03/22 07:31 ] other works helmet | TB(0) | CM(0)

インチ工具!

今まで寄せ集めの工具でだましだまし作業などしてきましたが、

飲み会を我慢すること数○回、
せっせと貯めたお小遣いで取りあえず使えるだろうものを購入いたしました。



DAYTONAのセットです。



でもって中身も然ることながら
やっぱり気になるのが・・


intool1.jpg
ケース。

こういう物ってどうせすぐダメになるんですよね。
ですから早速楽しませて頂きますよ!



intool3.jpg
ということで、取りあえず下地が赤に。。




〜&〜

hel6051_20140317141631958.jpg
以前むちゃくちゃ失敗し、
どうにもこうにも何ともならなくなったけれども
最後にゴールドラメでバッテン入れて、
見れることには見れるようにまで回復したTT&COのアゴ付きメットです。


ちょいといじりたくなって

hel3171.jpg
再びマスキング。


hel3172.jpg
上手くいったのか、そうでもないのか・・
全く分かりません。

やはりこういう物は図柄の企画が最初からきちんとしていることが必須ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/03/17 14:33 ] other works helmet | TB(0) | CM(2)

4周年。

前回の記事からあっという間に一週間が経ってしまいましたが、
気付けば本日は3月15日。
このブログの誕生日でした。


はじめた当初は作品のみで記事を書こうと
三日か四日に一作品描いて記事にしていたのを思い出し、
あの時は自分でもようやったと感心しますが
近頃は個人的で細かくてまとまりのない話題が多く恐縮するばかりです。

それでもなんとか4周年を迎えることが出来たのは
ほんまに皆様のおかげがあってこそ、心より感謝しております。

どうぞこれからも温かく見守ってやって下さい、よろしくお願いいたします。

※月並みな挨拶でこれまた恐縮です。



そして、

一周年で作品のプレゼント企画をしたように
今年はなにか企画しようかと迷ったのですが、
『四』はちと中途半端なので、
来年『五周年のときにプレゼント企画やります!』と予告だけしておきます。(テキトウでごめんなさい。。)



*今日誕生日の人


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/03/15 06:35 ] other Album | TB(0) | CM(2)

まんぷく



家から少し離れた場所に友人と共同でアトリエを借りていた13、4年前

仕事が終わってからの道すがらよくお世話になった『ラーメン萬幅』さん。
その後すぐに移転されて、一度もお邪魔しておりませんでした。


こんなところにあったんやぁ〜と、
偶然の出会いがありましたのでほんまの久しぶりに入ってみました。



manpuku2.jpg
萬幅と言えばこれ、焼豚!

上にかかるオレンジ色のタレは他で食すことは出来ません。
10年前と全く変わらない激ウマです。
当時は赤と白(赤身中心脂身満載か)を選ぶことが出来ました。
それは今は出来ないのかな?




〜○〜
で、そんなお休みの日は朝から嫁と
ムサシやらニトリやら山口忠兵衛やらコーナンやらと
ホームセンターをはしごするのですが、


これまた偶然、ニトリで出会いました。



sofa308.jpg
以前こさえたソファーの土台です。


早くクッションをなんとかしようと
今までいらなくなったマットレスにカバーを巻いた物を上に乗せてだましだまし使ってきておりましたが、

見た瞬間、これしか無いわっ!!
とひらめきました。




sofa3081.jpg
幅広の座椅子的でフラットにもなるお安いソファーです。

クッションも手作りしなければならないと思い込んでおりましたが
これなら上に乗せるだけ!

こういう方法があったなんて・・

幸せ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング


[ 2014/03/08 15:10 ] other らーめん | TB(0) | CM(2)

こんな落書き。

近頃落書き流行です。



グースなチョッパーに跨がる○○のような生き物。


そのうち日本画にするための下絵です。
この頃は作品について誰がどう思おうと全く気にならなくなってきました。
もはやただの開き直りです。
(誉めてもらうと超うれしいというのは子供の頃と全く変わりませんが、)

でも、自分ではイイ感じに悟ってきたような気がします。




mino5.jpg
三十代もあとひと月、
四十を目前にして惑わない部分も確立出来てきたような。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/03/04 19:16 ] illustration | TB(0) | CM(0)