まだ髪の毛の外郭などきちんと処理していませんが、
見切りアップします。

日本画コロンボ。
*画像クリックで実物大くらいのアップが楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スポンサーサイト

後祭りの宵宵宵山、
15年ぶりの『豆水楼』。
鴨川、床にて!
ブロともの
こてつぱんさんと三年越しの出会いを果たしました!!

↑自分が作ったTシャツ、これを二人で着て、
出町、三条、錦、烏丸。
行く先々でおっさん二人のペアルックを見せつけてきました!
大丸の裏で若い人がいっぱいの立ち飲みに入ったりして
いろんな事をお話させていただきましたが、
自分が描いた作品を本当に気に入ってくださっている事が何より嬉しかったです。
こてつぱんさん、これからもほんまによろしくお願いします!!

*おかわり自由のおぼろ豆腐。
次回お会いするまでに『立ち飲み』研究しておきますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本日は『前祭り』の宵山。

長刀鉾とFLHです。
色がぴったりで驚きました。
自分の祇園祭は毎年、朝バイクで山鉾を見に行って終わりです。
しかし今年は49年ぶりに祇園祭が前祭りと後祭りに分かれて行われるそうですね。
しかも、大船鉾が『蛤御門の変』で焼失して以来、実に150年ぶりに復興されるそうです。
さらになんと!大船鉾の一部デザインを母校、京都市芸術大学の学生が担当している!ようです。
これは間近に見に行かねばなりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


突然で恐縮ですが、
数学オリンピック世界大会で金メダル!!!自分の勤め先の生徒が代表4人の中の一人なのです!!
美術の先生はま〜〜〜たく、な〜〜〜んにも関わっておりませんが、とりあえずめっちゃ鼻高々です。
おめでとう!!
〜&〜
こちらも個人的に喜ばしいお話。
NBAのスーパースター、
レブロン・ジェームズがクリーブランドに戻ってくれました!マイアミリゾートのチームがレブロンのおかげで優勝してもねぇ〜。
自分としてはレブロンがマイアミに移ってから素直に応援する気分になれませんでしたから、
このニュースは結構嬉しいです。
やはり生まれ育った街の弱小チームを優勝させてこそのスーパースターですよ。
早くレブロンがキャブスのユニホームを着て優勝する姿を見てみたいです。
〜そして愚痴〜しかしながらこのニュース、おそらく世界中でそれなりに報じられていると思いますが
日本ではま〜たく報じられません。
東京オリンピックのバスケットボールとバドミントンの会場は
『お金が無いからもう改装とかやめて、埼玉スーパーアリーナでええやん。。』
といった内容の報道がなされていましたが、
やっぱり舛添さんやオリンピックの関係の方々も知らないんですね。。
「バスケットボールが世界的にどれだけ人気のあるスポーツかを・・」
レブロン・ジェームズは今やマイケル・ジョーダンをも凌ぐほどの人気の選手です。
オリンピックの決勝は全世界のどれほどの人間が観戦するとお思いなのでしょうか。
今、サッカーのWCPが世界中で話題になっていることにそれほど引けを取る物では無いと思うのですが。
実はFIFAよりもFIBAの方が加盟国数は上です。昨年秋、
日本国内の二つのプロリーグが喧嘩状態にある日本バスケットボール協会に対して
『リーグを統一しなけりゃ開催国枠をなくすぞ!』と息巻いていったFIBAの会長の気持ちがよくわかります。
FIBAは日本でオリンピックなんてしてほしくなかったんですね。
日本人がバスケットボールを知らなさ過ぎてお金にならないから。。
ちなみにレブロンはサッカーの決勝を見るためにブラジルに入ったそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先週の土曜日のお話。
近頃、修学院から一乗寺界隈を散策しておりますが
先日ちらっとお邪魔した焼肉「いちなん」さんがとっても良い感じのお店でしたので
本気飲み会をセッティングさせていただきました。
しかもなんと『屋上BBQ』!!
焼肉屋の屋上でBBQなんて、初めてです。
意気揚々と屋上まで長〜い階段を登りますと、

サーバーがお出迎えです。
これを勝手に注ぎまくることができます。
素敵な飲み放題です。

大文字がすぐ近くに見えるロケーションも中々。
ここで、

自家製ベーコン・ソーセージ、ごっついトラウト

ハラミかカルビかなんだか分からない塊や、鶏やら豚やら
ホルモンやらを切りながらやっつけて行きます。
五時間ぐらいでしょうか。。
凄まじいほど飲んで食って○○○○円。
衝撃の飲み会でした。
ありがとう
「いちなん」さん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


気付けばもう7月。
毎年毎年6月を楽しく乗り切る方法は無いのでしょうか。
ものすごく疲れます。
5月のGWが終わってから7月までノンストップです。
(GWに休んでないのに!!)
それでも今年はぽつぽつお休みを戴きながら調整していたつもりでしたが、
先日こともあろうか扁桃腺を腫らしてしまい、
39.8℃という高熱に見舞われ、
しんどさ極まる6月の最後、完全に撃沈と相成りました。。
とほほ・・。
〜○〜
さて、
本日はせっかくお休みをいただきましたのに雨。。
ただ、体もまだ本調子ではありませんので
こういうときは家で休養です。

a>
ぼちぼち腕輪なぞこさえておりました。

石と革の二重巻きです。
革の部分に刻印かなにか入れたいところです。
そして、

もう一本作った三重巻きの革も一緒にぐるぐる巻き。
これはダサいですね〜。
でも、
使わないときは
取り外して飾ってあるショベルのグリップに掛けておいたりするとっ!

これはイイですね〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

