落書きバヤリ

この二日、
次男が綺麗な色の黄金虫を連続で連れて帰ってきました。


sentikogane.jpg
センチコガネと言うそうですが、

次男いわく、
『持ち上げ持ち太君』という名だそうです。

こそばいこと言って持ち上げてくれるわけではなく、
筆箱に入れておいたらフタを持ち上げて逃げそうになったから・・だそうです。




〜○〜
いつも骨の顔ばかり描いておりますので、

rakugaki500_2014082819481177d.jpg

たまには普通に肉の着いた顔を落書き。


そして、

rakugaki2500.jpg
落書きに落書き。

家族から「怖い」「気持ち悪い」をいただきました。



hiena550.jpg
これもほんまの落書き。
ハイエナは描いてみると分かりますが
往々にして「可愛く」なってしまうのでこれは結構美味く掛けたと自負。


こちらは

ロングフォークの落書きを少し加工。


いつも手を動かしていろいろ描いておりますが、
使える物はごくわずかです。



〜&〜
図工の天才を夢見る娘っこの作った、

pal.jpg
パラシュートお父さん。。

何事もなく、すーっと落ちてきます。
*鼻と口が離れ過ぎです。あと、顔のまわりのギザギザは何でしょう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
スポンサーサイト



[ 2014/08/28 19:46 ] illustration | TB(0) | CM(0)

いただきもの!

オーストラリアの友人から

素敵な贈り物をいただきました!



ガーディアンベルです!!
カンガルーがバイクに乗っているめっちゃ可愛いデザインです。


ガーディアンベルは人からもらうと効果が2倍!!
これからこのカンガルーが自分を守ってくれます。
カンガルーさんよろしくです!


Bryanさん、Thank you so much!!
またお会い出来る日を楽しみにしてます!
そして、いつの日か一緒にバイクで走りましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング


[ 2014/08/26 18:03 ] other Album | TB(0) | CM(0)

ドラゴンレンジ

本日の落書きです。


久々の龍です。

なぜか『龍脈』という言葉を想いながら描いておったのですが、
理由は定かではありません。


そして、龍脈を英語にすると?どうなるのか。

当然分かりませんので適当に『Dragon range』と命名しました。


これでまたTシャツが出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/08/25 17:09 ] illustration | TB(0) | CM(2)

シルクスクリーン。


自分は『服』をおそらく人並みには買いません。

これも何年物か?!
まだまだ飽きてはおりませんが
新しい服を買った気分だけ味わいましょう。

ということで数ヶ月何を描こうか悩んでおったのですが
また思いっきり描きすぎての失敗を恐れて
シルクでプリントすることにしました。



sagyougi2.jpg
版はブロとものこてつぱんさんとペアルックで京都を練り歩いたTシャツ『ジョンレノン』です!

sagyougi1.jpg

お気に入りの一品が更にお気に入りとなりました。
秋になったらこれを着て京都の立ち飲みにでも現れたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/08/24 06:21 ] other | TB(0) | CM(0)

作。


お盆に自分の兄からもらった『作(ザク)・プロトタイプ』です。
ほのかな炭酸に結構な甘口の日本酒です。

そう、これをチビチビやりながら
夏はやっぱり、“作”らないと!


ということで、

udewa820.jpg
自分は腕輪なぞ作りますが



こちら↓は、将来の夢は「図工の天才」と言う娘っこの自由研究。

okiagari300.gif
これはイイものができました。
*うちの子らの自由研究はいつも工作と決まっております。

目指せ、ノッポさん!(ワクワクさん?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/08/20 15:36 ] | TB(0) | CM(2)

庭を固めるの続き。

ガレージ(?)のセメント化計画のつづき。


続きはまた来年と思っておりましたが
夏休みに入って毎日続けている『酢』のおかげか、前記事のウナギのおかげか、

夏前に悲鳴を上げていた心労・体調もずいぶん回復して
いろんな面でやる気が出てきました!


ですから
続きをやっつけましたよ!


近頃は二・三時間で変化する天気・・・
ではなく、
その予報(週間天気予報は全く当てにならない!)を
雨雲の動きやら天気図などなんとか自分なりに見抜いたつもりで

『この日は雨は降らない!』と、たかをくくり
前日に急遽休みをいただいてとりあえず実行に移しました。



〜○〜
材料は昨日の帰りにコーナンで『真砂土』を購入したのですが、
購入の直前、30歳ぐらいの店員さんに、「これ、セメントで使うんですか?」と突然質問されました。

何のことか分からず「ああ、そうだけど。」と返すと

「セメントなら真砂土ではなく『砂』を使った方がいいですよ」と
親切にアドバイスをいただいたのです!


むむっ、
これは素人と思われたのか!

『心がノミ』の自分は、これぐらいのことでプライドが許しませんから、

セメント少なめで土を使い、そんなにきちんと固めずに浸食させて風合いを楽しむ方法もあるのだ!!
ということを・・


レジにいて一部始終を目撃していた別の店員さんに説明したのでした・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/08/19 19:41 ] other Album | TB(0) | CM(2)

お盆休みのひとコマ(2)

お墓参りの後の・・

unagiy.gif
ウナギ!!


unagi1.jpg
三重県、津市にある『はし家』さんです。

去年はたまたま定休日(お盆なのに!)で食すことがかないませんでしたので
二年ぶりのウナギです。


unagi2.jpg
ご飯の中から何かのぞいてますよ〜。


*ここのウナギはほんまに最高です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2014/08/17 16:36 ] other Album | TB(0) | CM(0)