あれから1年

本日9月29日はあれから一年なんです!

私にとってはとても大事な日。


『所さんと博士に会いに行った日』なのです。


朝2時30分ごろ京都を出発しましたが、
次の日が体育祭ということで
絶対にその日のうちに戻らなければなりませんでしたから
東京まで日帰りの強行軍でした。。


写真上のバッグは所さんの事務所の『センム』にもらったバッグです。
日々愛用しております。

下の猫のティッシュ箱はこれから東京へ向かうぞ!と、
気合を入れながら山科のコンビニで購入したティッシュ箱です。
(一年経ってもまだ使い切っておりまセン!)

この一年短いような長いような。
日々忙しくってよくわかりません。

でもここはとりあえず、
twoshot.jpg
*所さんのベンツと自分のHIACEのツーショット!

hakaseno.jpg
*博士にもらったジオラマ!

思い出に浸っておきます↓↓↓
『12月22日放送の世田谷ベース』


works1107.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
スポンサーサイト



[ 2016/09/29 16:32 ] other | TB(0) | CM(2)

満月

自分にとって幻のお菓子だった、



満月。

ついに購入です!


あの阿闍梨餅で有名な京菓子司『満月』さんの本店か金閣寺店のみ、土日祝限定の販売!

しかも三つで、810円!!!


たまたま用があって本店によりますと今日は日曜日。
嫁が「一度食べてみよう!」と頑張りました。


帰って早速包みを開けると・・


mangetu2.jpg
まさに満月。



mangetu3.jpg
切ると半月。


そしてその味わいは!

まぁ〜〜〜お上品なこと。
こんな上品なお菓子は生まれて初めてです。

この上品さ加減、是非一度味わってみてください。



〜ついでに〜
久々のラーメン。

長男の受験する学校の説明会に行った帰りに
ラーメン好きの長男と

rairaitei1.jpg
これまた久々の来来亭(嵯峨野店)
*ラーメン屋のテーブルがブルーというのは初めて見ました。


来来亭といえば、紳助さんは今どうしてるのかな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2016/09/25 21:39 ] other らーめん | TB(0) | CM(0)

一瞬あきらめました。。

本日は久々にバイクで出勤したのですが、

帰り、

片側二車線の大通りに脇道から左に入るところで、葬儀屋のハイエースが路駐しており1つ車線を塞いでいたのです。


obentoubako6.jpg

ハイエースを巻くような形で遠い方の車線に入ろうと思いましたが、
右に見えるすぐ近くの信号はまさに青になったところで、右からバイクや車が迫っています。。

まあいけるだろうと判断して大通りに出ましたが、
ほんの少し気持ちが焦っていたんでしょうね・・

アクセルを回しすぎたんです。
おそらくショベルの感覚で回してしまったんです。。

リアタイヤがザーっと思いっきりスライドしてしまいました!!
そして、グリップ取り戻して軽く跳ねてまた滑る。
突然のシュワンツ体験です。

こうなるともう諦めるしかないですね。

一瞬「やってしもた!」とほんまにあきらめました。
でもその次の瞬間普通に戻っていたんです。

自分では何にもしていません。というか何もできません。


おそらくこのクソ重いバイクがそこそこ斜めになっても崩れない
強力なフロントのグリップ力が助けてくれたんでしょうけど、
この新型(もうそこそこ古いので新型というのもなんですが・・)V−MAXのフロント荷重のバランスは
凄まじく考えられていることがよくよくわかりました。
自分の感覚では、股下のバカでかいエンジンは完全に「もうコケるよ」と主張しておりましたから。




〜さて、
仕事柄やっぱり9月は忙しいです。
9月に入って20日以上休みがありませんでした。

8月のゆったりとのギャップが・・。


文化祭の演劇で中学一年生の生徒たちと一緒に作った舞台の大道具。
(銀河鉄道の夜の時計です)


そんなこんなでバイク関係的には悶々とする日々が続きましたが
ようやく時間ができましたので、ちょこっとだけ触ってみたことのご報告です。


そろそろマフラーをなんとかしたい思いが膨らんでおりますので、
試しにマフラーとその付根にでっぷりとのさばるお弁当箱の除去にチャレンジ。

ですが、今のバイクっていろんなものが付いているんですね〜。


obentou3.jpg

なんですかEXUPワイヤーって?

obentou2.jpg
外したらどうなるんでしょう?

と、そこそこの不安にとらわれつつも
勇気を持って
obentou4.jpg
obentoubako5.jpg
除去。


obentou1.jpg
そして、お弁当箱を完全除去。
でっかいクモのようです。


で、軽く洗浄して何もせずに再び取り付け。


これを脱着するのは相当大変だと聞いておったので、
いろんな方のブログなど参考にさせてもらいましたが
この後、意外にすんなり元に戻せました。

でもこの箱を取ってしまうマフラーを着けるとまた家の前でエンジンかけられなくなるのでしょうね。

どないしようかな。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2016/09/24 17:46 ] other 愛車 | TB(0) | CM(0)

明日は運動会

明日は下の娘の運動会です。

でも、雨の予報。



娘が何やらこさえました。。



ん、ゴーストバスターズ?
そういえば夏休みに映画見に行ったね。





teruteru2.jpg
いやいや、やっぱりそうですよね。


さて、明日の天気はどうなるでしょう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2016/09/21 21:10 ] other Album | TB(0) | CM(0)

現在製作中の・・

どうでもいい話ですが
先日、目の前の交差点を曲がってきたスクーターの女性(30代?)が
突然道のド真ん中で止まったんです。

何かトラブったのかな?
と思っていると・・

おもむろにポケットからスマホを取り出して触り始めました。。

中央車線のない道幅7メートルのド真ん中です。
ド根性ですね。
自分には絶対出来ません。



〜さて、

現在製作中の日本画です。


一体なんだと思われますか?


timema1.jpg
8月の終わりに偶然出会った本、HGウェルズ『タイムマシン』
1896年にタイムトラベルを世界で初めて題材にして描かれた短編小説です。


読んでるうちに描きたくなってしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2016/09/13 21:58 ] other works TimeMachine | TB(0) | CM(2)

久しぶりに『半裁』購入



kawa160905.jpg
少し前に久々の購入。

今はネットでこういうものが簡単に変えてしまうので嬉しい限りです。

→*以前半裁で作ったもの*←



そして、
時間があった夏には全く動かなかったのに、

kawa160906.jpg

KAWA160907.jpg
なぜか、
時間がなくなると動き出す、手作りの虫。




ビキニメーターバイザーはとりあえずYAMAHAのロゴをあしらっておりますが
これが思いのほか好評で、飽きが来るまでしばらくはこのままで行こうと考えているV−MAXの、
シート◯⚪︎◯になる予定。

果たして上手くいくでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2016/09/06 21:24 ] | TB(0) | CM(0)