GS1000の途中経過

墨入れまで完了した GS1000です。


カッコイイですねぇ・・

GS1000、ほんまに欲しい。。

(画像クリックで少しだけ拡大します)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
スポンサーサイト



[ 2018/03/26 17:29 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(2)

1cmづつ


琵琶湖大橋がちょうど見えなくなったぐらいの位置、
北湖の綺麗な浜です。


54cm3.jpg
とても穏やかな湖面で散歩するだけでも清々しい。


しかも今の時期は南湖でやっと釣れ出すような時期なのか
釣り人はみんな琵琶湖大橋より南にいますから釣り人もほとんどいません。

これで釣れたらハイプレッシャーのストレスなんぞ全く関係なく気持ち良すぎです。


と、ダメ元で訪れたのですが・・



54cm.jpg
キマシタ!!

プリップリのお腹パンパン、口閉じ尾開きで54cm。

先日上げたモノより1cm大きなサイズでしたが、
重さは全然違いました。

そろそろ北の方でも上がるようになってきたということですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/03/18 13:42 ] other 釣り! | TB(0) | CM(2)

GS1000を

次の作品を描き出しました。




第1回の8耐を制したGS 1000です。

ヨシムラチューンのGS1000を描かせてもらっています。

市販のノンカウルもずっと描きたかったのですが
まずはこちらを描こうと思います。

本物のカッコイイバイクです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/03/11 18:18 ] Classic-Motorcycle Suzuki | TB(0) | CM(0)

出ました53cm!!

釣り復活の狼煙を上げてから苦節半年、


ついに一つの目標をクリアいたしました!

blog用2
下阪本、先日と同じ場所にて53cm!!


この↓
blackbass730.jpg
絵に描いた餅(ちょうど50cmで描いてあります)より大きなバスを釣り上げるぞ!
というのが目標だったのですが、

今年のスタートを切ったそばからいきなり達成してしまいました。

本当に母なる湖はこんなド素人にも大きなプレゼントを与えてくれます。
琵琶湖万歳!!


さあ、次の目標はもちろんロクマルです。
果たして今年中の達成なるか!
(・・って、ごめんなさい。そんな簡単にはねぇ~。←追記)


*釣りブログ化を防ぐべくお絵かきも頑張らねば・・
 今度はバスボートでも描こうかな。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/03/08 13:51 ] other 釣り! | TB(0) | CM(2)

シーズン到来!

どうやら春が来たようです。



下阪本で47cm

ヘビキャロで掛かってくれました。

50cmまでもうちょっとです。惜しい!
でも今年のスタートとしては中々良いスタートが切れました。


*前述の自作ルアーはまだちょっと使う気になれません。
 結構上手く作れたのでどうしてもロストしてしまうのが怖くて・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/03/05 18:06 ] other 釣り! | TB(0) | CM(2)

やっぱり止まらない。。

やっぱり止まりません。


ルアー作り。

ayuiro2.jpg
アユ色のギル型ルアー

ayuiro3.jpg

ayuiro4.jpg
琵琶湖スペシャルです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2018/03/01 19:30 ] other 釣り! | TB(0) | CM(2)