αーStationの佐藤さん・・

6月は本当にダメです。。

忙し過ぎます。


そんな折りでした・・

京都にはαーStationというFMラジオ局があるのですが、
その専属のDJの佐藤弘樹さんが亡くなったという発表がありました。
月曜から金曜、朝の番組、αモーニング京都を私も毎朝楽しみに聴いておりましたので、
突然の訃報にウソでしょ!という思いしか出てきませんでした。

確かに
5月21日の放送で、ん?体調悪いのかな?
と、思うような感じがあり、
次の日から療養ということでお休みされていました。

ですが、
今日はもう戻って来るだろう、
明日は流石に戻ってくるだろう、と
日々楽しみに待つことこそすれ、
そんな深刻な話になるとはつゆとも考えておりませんでした。


そして、6月17日です。
佐藤さんが亡くなられたと発表があったのです。

亡くなったのは6月3日だったそうです。


自分が学生として京都に来た、その年に始まった番組です。
流石に学生の時は毎朝聴くというわけではありませんでしたが、
社会人になってからは聴けるときはいつも聴いておりました。
20年近くになります。。


佐藤さんは毎朝各社新聞を手にとってニュースを読まれるのですが、
読むだけではなく、自分の意見をはっきりとおっしゃる方で、
しかもその意見がものすごく知識と教養にあふれていて、
聴く人の誰もが納得するような意見ばかりでしたので
自分は毎朝本当に勉強させていただいているつもりで聴いておりました。

社会人としての基礎や考え方をずっと毎日教えていただいたと言っても全く言い過ぎではありません。

自分はそれほど心から尊敬していました。

しかも佐藤さんと自分は誕生日が同じでしたので、
一人勝手な親近感まで抱いておりました。



FMラジオのDJとしてはかなり異色の存在だったと思いますが
ものすごく皆に愛された方です。

とんでもなく寂しくて、
今現在も番組は代理のDJの方が佐藤さんを偲びながら放送しておられるのですが、
私個人としては、未だに聴いているだけで泣いてしまうので
辛すぎて聴けません。。


佐藤さん本当にありがとうございました。
心より御冥福をお祈りいたします。



スポンサーサイト



[ 2019/06/28 10:06 ] other つぶやき | TB(0) | CM(0)

父の日

父の日に娘っ子がくれました。



ポテチ。

お父さんの好みをよくご存知で。



nihonichi1.jpg
更に、嫁と珍しくラーメン。

ラーメン日本一というお店です。
昔々近くに住んでいてよく来たのですが、
店の大将らしきおじさんと働いているお母さんがの随分高齢になられていて。。


近頃、世の高齢化の波をひしひしと感じるようになって来ました。。


〜さて、波といえば〜

琵琶湖は良いシーズンが到来しているはずですが
なんだか今年は様子が変です。
昨年だったらこの時期、自分が釣れなくても周りの方の誰かが、
ポンっ、ポンっと釣り上げる姿を目にしていましたが、
それもあまり無く。

もちろん自分も午前中で一本あげるのが精一杯。

そんな中、

biwakorokugatsu.jpg
今シーズン初、トップ(バズジェット)で出てくれたバスです。

アゴがデカイ!


しかぁし!!


琵琶湖に漕ぎ出してしばらくしてから異常に気づきました。

pedarunotokokowareta.jpg
ペダルドライブがっ!!

軸がブレてベアリングの部品らしきものが中から出て来てしまいました。

足こぎシステムがなくなってしまうと
このカヤックは釣り用で、波が無ければ立って釣りが出来るぐらい幅が広いものなので、
パドルでは中々スピードが出てくれません。

帰りは必死のパッチのパドリングで腕パンパンです。


琵琶湖の真ん中でここがやられるのは命に関わりますから勘弁してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2019/06/16 21:53 ] other らーめん | TB(0) | CM(2)

What's The Life Style

いつもカヤックを下ろす場所は大体決まっているのですが
そのすぐ近くで、先日偶然通りがかって気になっていた喫茶店に行って見ました。



ヴァナゴン、
これが送迎バスのようです。

昔、この次の型のヴァナゴンに乗っていました。
見た目は可愛いのですが
ほんまにバスのような乗り心地で、
残念ながら、運転自体が楽しかったという思い出はありません。


whatsthelife3.jpg
『What's The Life Style』という名のお店。



whatsthelifestyle2.jpg
店内

whatsthelifestyle3.jpg
とてもおしゃれ。


whatsthelife1.jpg
板のプレートで出てきました。
おしゃれ。。


whatsthelife2.jpg
夏オススメと書いてあったドライカレー。
雑穀とパクチーと上手く合わせてあって中々のお味です。

このお店かなりイイです。

パンもコーヒーもしっかりとイイ物を使っているようで
完全にリピートありのお店でした。


今回はランチで行ったのであまり濃いのは食しませんでしたが、
このお店の本職はお肉のようですので、
次回はガッつりお肉を食したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2019/06/08 10:26 ] other 釣り! | TB(0) | CM(0)