フォードに乗ってるので

フォードに乗っているものとしては
絶対に見逃してはならない映画、

フォードフェラーリ見に行ってきました。



完全無欠のフォードによるフォードのための映画ですが、
むちゃくちゃ面白かったです。
2時間40分があっという間に過ぎていました。

訳あってお休みが平日にずれ込み、
ちょうどシンガポールへの修学旅行から帰った次男の代休と重なりましたので
二人で観に行ったのですが、
見応え抜群で高校生の男の子も大満足の内容でした。

今回、IMAXで観ましたが
4Dでもう一度観てもいいかな。

この内容で良くフェラーリが映画のタイトルに名前をつけることをOKしたなぁと
フェラーリの懐の深さにも感心。


フォードGT40、描きたくなりました。。

ケン・マイルズ『Ken Miles』のあのヘルメットの文字!
カッコ良過ぎです!あれはエクスプローラーに貼らないと!

* C・シェルビーのロゴは、貼るとただの紛いモノになってしまうので貼れません。。


ボヘミアンラプソディ以来の
久々の映画鑑賞はとても有意義な時間となりました!



〜ついでに、〜

次男のシンガポール土産。

Durian.jpg
一番右のドリアン・ウェハースが臭そうです。。


なんか辛そうなラーメン↓
hotheads.jpg
もう自分で食べてるし・・。


なぜか食べ物ばっかり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
スポンサーサイト



[ 2020/01/21 15:40 ] other cinema report | TB(0) | CM(0)

Renault classic 制作中

本年の一作目はクラシックカーを描いています。



1921年のルノーです。

角度の違う絵を二枚同時に描いています。
落ち着いた感じの作品になりそうです。




〜&〜

いただき物。

mimigajyaki2001.jpg
ミミガーのおつまみ。

島唐辛子がいい辛さで、とても美味しくいただきました。
オリオンビールが飲みたくなりましたが、

同時に首里城のことを想いました。

昨年のあの時、
「修復するには職人さんが足らない」と報道されているのを聞いて、
学校の先生を首になったら、首里城の修復を手伝いに沖縄へ行くのもありかな、と
本気で思いました。
(もちろん、首にならないように頑張っておりますが)


建物が立った後の彩色なら、
たぶん、お役に立てるのではないかと・・

ただ、『漆』が今更やれるのか?
ということが大きな障害となります。
ですが、本気で教われば何とか役に立つのではないか・・などと、

ただの無責任な空想ですね。ごめんなさい。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2020/01/19 17:05 ] other works Renault | TB(0) | CM(0)

令和二年の初釣!

初釣行ってきました。


今回は南淡路で船釣りです。

晴れ男ばかり5人で貸し切り船で出船したのですが、
予想通り、90%の雨予報をひっくり返して
全く降らない、しかもそんなに寒くもない完全無欠の釣り日和でした。


そして!
まずは自分が最初に86cm!


80cm越えで無事ブリ認定です。

幸先絶好調!
と、喜んでおりましたら!


私のとっても大切な友人が
やってくれました!!



buri12kg.jpg
95cm、12kgブリ!!!ヽ(゚∀。)ノ!!!

片手では持てません。。


この日の竿頭をあっさり持っていかれました。
さすが、持ってるものが違うネ!

船長も『記録や!』と驚いてました。




その後、

hirame20011250.jpg
こんなヒラメも出たり(これはワタクシ)


ブリ3本に加えてサワラやシーバス、メジロ、ハマチ・・
5人でいろいろ釣り上げて、
いつもながらの楽しい釣りを満喫してきました。




〜肴〜

hiramenootukuri.jpg
ヒラメの刺身。

船長曰く、旨さの順は「ヒラメが一番で、サワラ、ブリや」と、言うことでしたが、

全く持ってその通り!
ヒラメはやはり最強でした。


さらに今回のヒラメは大きかったので、こんなこと↓も試してみました。

hiramenokimo.jpg
このをポン酢に和えて、
それを縁側と一緒に・・。


味はご想像にお任せします。。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2020/01/14 22:10 ] other 釣り! | TB(0) | CM(4)

デッサンあ。と、年末の釣り。


この立派な建物は美術館です。

現在行われている『デザインあ展』を見学に、
切妻屋根が有名な、滋賀にある佐川美術館に行ってきました。

NHKの番組を展示にした展覧会です。
今回嫁と娘のリクエストで行くことになりました。


もちろんいろんな展示があるのですが、
一番の目的はこれ↓でした。

dezainna1.jpg
狸を描く。



dezaina3.jpg
描いてスキャンすると美術館の壁に映し出されます。
これは娘の絵。


dezaina2.jpg
こちらが自分の絵。

手元が暗く、老眼のおじさんには描いている自分の絵がほとんど見えませんでした。
加えて、後ろから見られているプレッシャーが・・
結果、めちゃめちゃ下手クソです。

プレッシャーに弱すぎです。。ごめんなさい。




全体にはなかなか面白い展示だと思いましたが、
小学生ぐらいのお子さんにデザインの基本を面白く教えるのが目的の番組の展覧会ですから、

やっぱり小学生か幼稚園のお子さんが対象なのかな。
うちの娘は中一ですから流石に・・ね。

おっさんも美術の先生とはいえ・・ね。




〜ついでに〜

佐川美術館といえば常設の佐藤忠良と平山郁夫が有名ですが、
やはり佐藤忠良の作品はとても良かったです。
平山郁夫の作品はほんまに心から嫌いです。





〜そして作年末、2019最後の釣り〜

jyanohire271219.jpg
『じゃのひれパーク』という淡路の海上釣り堀で、



jyanohirechouka271219.jpg
鯛、シマアジ、メジロ、カンパチなど釣ってきました。



shimaaji1.jpg
このシマアジを捌いて・・



ootoro2020.jpg
って、
これは正月に自分の兄が用意してくれたマグロ大トロ!
流石に大トロは感動の旨さ。。



shimaaji2.jpg
こちらです。シマアジの刺身。

シマアジは他の魚と違い、
エサを食いに来るときに結構上まで上がってきます。

エサを食べる瞬間が見えるので、
合わせがとても面白い!


お味も大トロに負けない高級魚の旨味!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2020/01/09 20:26 ] other Album | TB(0) | CM(0)

新しいmacがキタ!・・けど、


いつもいただく最強の京お節。

手の込んだお節、最高に美味しくて
職人の技を感じます。

S夫妻、毎年ありがとう!





〜○〜



rekidaiimactachi.jpg
いまだ捨てずにとってある歴代のimac達です。
一番左の12年に購入したものが昨年末にブチ壊れたものです。


と、Macが逝ってしまっては作品の制作などにも影響が出て
本当に何にも出来ませんので、

大慌てで用意いたしました。



27imackitaaa.jpg
キタ〜〜!

27インチのimac!!
OSはCatalina!


それなりにいろんなこと考えて結局なかなかの出費。。
今年は長男が大学受験、こんな時に大きな出費は控えたいところですが
作品作るのに絶対必要ですからこれは仕方がない。

そう仕方がない。。

でもディスプレイも綺麗だし
なんかスゴイ!!



と、喜んだのも束の間でした。


早速、adobeのCS6をインストールしようと
CDを・・

あれ???


ない!!

CD入れるところがない!

これは『時代』というヤツかっ!




仕方がないので外付けのドライブをこれまた慌てて購入。
早速、CDを読み込んで・・

んっ、インストーラーのアイコンの上に×印がっ!



調べてみるとなんと、カタリナではCS6は絶対に動かないとのこと。

とほほ。。

こんなのもう本当にどうしようもないので
adobeのHPから月々¥980を支払う契約でphotoshopだけ使用することに。
*イラストレーターも入れるのは個人では無理な値段です。。


で、早急に年賀状をなんとかしようと
ダウンロードしたての慣れない新しいフォトショップと格闘しておったのですが、
どうも画像の解像度をいくら調節しても画像がものすごく小っちゃく表示される。。

なんでだろう??

と、これまた調べてみますと

今のmacの画面が良すぎて
以前の感覚で解像度を合わせるとむちゃくちゃ小さく表示されると。。

要は小さく表示されてはいるが、ムッチャ細かくて全部映し出されていると・・

そんなの老眼入ってきたおっさんにしてみればいらんおせっかいやがな!


解決方法はフォトショップを低解像度で開くようにする・・

・・って、

以前のmacでイイじゃん!!!


昔のそれなりのものを中古かなんかで買っとけばイイなんて・・
そんなこと知る由もなく。。

正月からため息の連続。




そんな2020年、今年の目標が決まりました。

このmacを使いこなす!
必ずや意味のある出費にする!


今のところ完全に宝の持ち腐れです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2020/01/07 23:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

タイトルを新しくしました!

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


・・と、言うことで

新年一発目、予告通りタイトルを変更いたしました。

新しいタイトルは『日本画MOTORS(オートバイ・車・ボート)です。

これで、バイクから釣りまで好きなもの全部カバーするタイトルになるかな???

テンプレートも変更して気分一新!



と、縁起のイイ写真でもアップしたかったのですが・・、

昨年暮れに愛用のmacが突然!電源が入らなくなり、
画像の編集が全くできない状態に陥っております。

年賀状すら製作できずに新年を迎えてしまいました。

早急に対応すべく現在、絶賛散財中!!です。。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2020/01/03 13:36 ] other つぶやき | TB(0) | CM(6)