周りにいる私、近くにいる私に今何が出来るのか?
私は今どう生活を送れば良いのか?
実際に被害にあっていなくても、それぞれの立場でいろんなことを考えてしまうのもまた仕方のないことです。
ブログで
圭さんもおっしゃっていましたが、
震災直後の今、“心の持ちよう”を考えることは本当に難しいです。
でも、それを考えること自体がこれからを過ごす上で大切なことであるともまた実感します。
周りの人、家族、私を改めて見つめ直し、今までと今とこれから、大切なことは何なのか何だったのかを想うことに真っすぐつながります。
一般小市民の私が今の今にどうこうできることはやはり限られています。
被災された方の支えになるような『私に出来ること』は、被災地域が復興するまでこれからもずっと継続して少しのことを続けていくことだと思います。
今『私に出来ること』は、“長く皆と一緒に少しのことを続ける覚悟”を胸にかかげることです。
そしてその気持ちに頼って、今の心の持ちようはあくまで明るく、今とこれからの生活を『皆とのつながり』をテーマにじっくりと創造していくことが大切なのではないでしょうか。
と、そんな心の持ちようの中、
本日3月15日、
私はこのブログを開設して一周年の記念日を迎えました。
昨年3月14日放送の世田谷ベースにて所ジョージさんに作品をご紹介いただいて(TVを見ていて仰天しました!)、すぐ次の日にブログを立ち上げてから丸々一年が経ちました。
本当にあっという間でした。
作家であるとともに教師でもある私には、
ブログを綴るに気をつけなければならないことがあまりに多く、その上、描くことなら幾らでも出来るのですが、文章を書くことは宿命的に苦手です。
『しっかり、きちんと、でもなるべく素直に』を自分の中での合言葉にして、
教師である自分も作品、授業はもちろん私の作品、そんないつもの意識の中で、ブログ自体も私の作品だと考えてしっかり想いを込めて綴ってきました。
(絵描き・作家は“自分の行いを全て作品としてとらえてしまう”こともまた宿命でしょう。)
そして、
ブログを通じて多くの皆さんと知り合うことも出来、作品を好きだと言っていただける方々とも出会うことが出来ました。長く連絡を取り合っていなかった高校、大学時代の友人との関係が戻ってくることもありました。
そのことが大きく力となって、
作品を描けば倉庫にしばらく眠るだけ、日が経てばまたパネルだけを再利用して次の作品を描きまた眠っていただく、彫刻を作ればゴロゴロと転がるだけで自己満足にもならず・・・埋もれる寸前、『ついに描かなくなることが作家としての完成形かもしれない』とまで考えていた絵描きに、描くことへ心根を再び持ち上げていくチャンスを与えていただきました。
結果、描くこと・描けることの喜びをかみしめる事が出来るようになって、今更ながら自分があくまで幸せな人生を送っていると実感するにまで至ることが出来ました。
本当に、思い切ってブログをはじめてよかったです。

↑これは、先日、ブログで知り合ったシーナ.Tさんにチームロゴ作成のお礼にと戴いた名刺入れとキーホルダーです。
シーナ.Tさんありがとうございました。ほんまに嬉しくて仕方ありません。
シーナさんのブログ⇒
“夢はハーレーダビットソンでアメリカ横断”と
“レスティブホースグラウンドのブログ” ブログやツイッターをはじめる前に持っていた、
『眼を見て話すことがコミュニケーションだ!』という感じの古くて固いオジさん的な思考もすごく大切ですが、
この一年ブログを綴ってみて、実際に顔をつき合わせる『つながり』でも、パソコンの向こう(言い回しが古い!)のネットを介した『つながり』でも、私にとって全てきちんとした身近なつながりであると感じることが出来ました。
そしてそのつながりを大切に想うことが出来れば、『広がり』が生まれることもしっかりと感じることができました。
何をどう挟んでもそこに『人』がいるからつながることが出来ると実感出来ました。
今、まさに一つ一つの『つながり』が原点です。
皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!
↓そこで、皆様への感謝の気持ちを表すために!↓
************ 一周年の特別企画 ************

Model 9E (size 910×580mm)
↑この作品プレゼントします!!!
メールにて、お住まいの都道府県・お名前・ブログで紹介できるお名前(ブロガーの方は是非ブログのURLも教えて下さい)、を書いてエントリーしてください。

当選後に詳しい住所などお伺いします。
*締め切りは4月末日です。(締め切り延ばしました)
*当選発表はその二・三日後にこのブログで行います。
*申し訳ありませんが送料だけご負担お願いします。(着払いとさせていただきます。日本国内であれば通常¥1500~4000ですが、海外だとどれくらい掛かるかわかりません。ごめんなさい。)
*送料だけとはいえ、お金が必要となりますので、エントリーは20歳以上の方に限らせていただきます。
ご応募お待ちしております!
追記:ご当選された方には、もしよろしければ作品を購入したつもりになっていただいて、いくらか震災復興の募金をしていただけるとこの上なく幸せです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




*東日本大震災被害地域の一日も早い復興を心より祈願しています*
1周年おめでとうございます。
これからもご活躍、作品楽しみにしています!
> 1周年おめでとうございます。
> これからもご活躍、作品楽しみにしています!
ありがとうございます!
これからもガンガン描きます!!!
コメントの投稿