
3.11、飛行船の舞う京都。

本日の京都の町は朝からマラソン一色です。
せっかくなので娘と一緒に出かけます。
もちろん、参加するわけではありません。沿道で応援です。

宝ケ池トンネルを抜けて先頭集団が現れました。

そのトンネルの手前、23km地点。

心臓破り『狐坂』です。
(幕末、坂本龍馬と中岡慎太郎は岩倉具視を訪ねる際、この坂の中腹で小休止して、京都の町を眺めたとか・・)
ランナーの方々が上を見上げて、写メを撮ったり、溜息をつく姿が印象的でした。

沿道にはずらっとボランティアの方々も出ており、イベントとして皆で成功させようという意気込みと、いろんな形で復興支援をと、強い想いを感じました。

途中、こんな旗も目撃。でも本人は確認出来ず。
にわかにお目当てだった、
関西ローカルの大スター、『しもぐち☆雅充』さんも探索失敗。
いくら芸能人であっても、一万五千人の中から一人を見つけるのは中々難しいですね。

生活のかなりを車に依存しているおデブちゃんなワタクシは、
試験期間中で珍しく休める日曜日に
「ノーマイカーデーとか、買い物も行かれへんやん」などとのたまっておりましたが、
それぞれに一生懸命に、しかも楽しみながら走るランナー達の姿を見て、
なんだか気分良く、嬉しくもあって、無謀にも「自分も走りたい」という気持になってしまいました。
しかししかし、生まれながらに、走ることが一番の苦手である私にはとてもとても・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



*バスケ部の顧問なんてよくしてられるなあ・・と自分でつくづく思います。
マラソンって自分との戦いでしかないですね。
あたしは短距離好きで長距離は苦手です。。
今では走るのもいやです。
マラソンねえーいつも走るのはいやだけどバイクで先導はしてみたーい!と思ってみてますよお。
ベルボトムさん、ありがとうございます。
ベルさんがZXで先導している姿!見てみたいです~
コメントの投稿