「休みが無い、休みが無い・・」
と、ぼやいておりますと
気持ちも体もどんどんしんどくなってしまいます。
これはとっても悪循環です。
〜○〜
そんなこんな今日この頃こどもの日、
やっとこさひと月ぶりとなるお休みをいただきました。
ですが久しぶりにお休みをいただいても
何をして良いのかいつも迷ってばかりでウダウダ過ごしてしまい勝ちなのですが、
今回は違います!
「この弱っちい己の心と体を鍛えるぞ!!」(兼:次男のダイエット)というちょっぴり自虐的な考えのもと、山登りにゆきます。
一年生の彼女も連れて向いましたのは、

銀閣寺の参道をぬけて・・

登山と言うにはあまりに簡単な、ウォーキングに毛が生えた程度の、

大文字山。
登って小休止して下りて一時間半。
京都市内が一望できて見晴らしは最高!
だけど、
「ほんまに登山?」
というくらいあっという間に登れてしまう『ちょっと上りなだけのウォーキング』です。
一年生も余裕でしたから、もう少ししんどいコースでも良かったですね。。
帰りには、
抹茶ソフト(一つ¥300!)をみんなに買うたるぞ!
と、久しぶりの休日お父さんは気前が良いのじゃ!を演じてみたのですが、

なぜか向かいのセブンティーンアイスに群がる安上がり兄弟。。

みなさん大喜び。
GWの賑やかな銀閣寺の参道の雰囲気も格別でした。
しかし!この後、
調子に乗って帰りによってしまったイオンモールで、ゲームコーナーに連れて行かれ、
あの騒がしい音を聞くなり気持ちがど〜〜んと重くなって
最後は結局しんどい休日となってしまったのがちと残念。。
〜&〜

アトリエに潜む相棒。
明日も仕事。
果たしていつの日か一日乗り回すことがあるのでしょうか・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


イイ景色ですね。。。
そしてアイスに関してはうちの子達と同じ反応な気が・・・(^^;
castelさん、ありがとうございます。
大文字山は銀閣寺から登る楽な方と、南禅寺から登るちょっとしんどい方と主に2コースあります。
今回は銀閣寺から登りましたが、
南禅寺を観光してから大文字山を登って銀閣寺におりるのも中々良いコースですよ!一度お試しあれ。
そして、子供らはまず抹茶に興味がないのと、
なぜか自販機とガチャガチャが好きなんですよね。
不思議です。
藤岡様、初コメで失礼いたします。
近頃の子供たちって、自然の中で遊ぶことあんまり、喜ばないのかな?
我家も(?)山にいくより、ショッピングモールやゲームの方が喜びます。
お父さんはたまには自然を満喫して欲しいと思うのですが、時代が変わったのか、単なる時代遅れのオヤジになったのかわかりませんけどね。
PS.よろしければリンクさせていただいてもいいでしょうか。
登山お疲れ様で~す!
このくらいの登山が最高ですネ。
(右膝故障の自分に登山できそうです)
Harley-Davidsonが息づくアトリエは最高ですネ!
ここでpanの絵を描いた頂いたのでしょうか?
ふきさん、初コメありがとうございます。
子供らも自然の中で遊ぶといい顔します。ですが、あのショッピングモールのゲームセンターはまた別です。子供らを引きつけるためだけの、全く子供らのことを考えないくだらない努力を常にしているように感じます。麻薬と一緒です。
*リンク大歓迎です!私もリンクさせていただきます!
こてつぱんさん、ありがとうございます。
> 登山お疲れ様で~す!
> このくらいの登山が最高ですネ。
> (右膝故障の自分に登山できそうです)
この大文字山は銀閣寺から登るルートは30分です。幼稚園の遠足にも使われています。それでも大の字のてっぺんの標高は400mぐらいあって、登山というよりずっと階段を上る感じです。
膝には少し“くる”かも知れません。
> Harley-Davidsonが息づくアトリエは最高ですネ!
> ここでpanの絵を描いた頂いたのでしょうか?
Pan嬢の作品はこのアトリエと職場の両方で描きました!
バイク乗りたい!!
コメントの投稿