カテーテル入れてきました。

実は数年前から不整脈に悩まされておりまして、
思い切ってカテーテルアブレーションという手術を受けてきました。

手術自体は簡単そうなことを言う人が多いので
行きは楽勝楽勝と遠足気分で出かけましたが、
やっぱり手術は手術ですね。。

麻酔はカテーテルを入れる太ももの付け根のところだけで
あとは『寝る薬』を入れます。
なので、基本的には寝ているのですが、

カテーテル入れる時は頭の血管がブチブチ言うのが聞こえたり、
途中、カテーテルが心臓に入ってきて心臓の中を熱しているのがわかりました。

痛い時は痛いと言ってくださいねぇ〜と看護師さんや先生がおっしゃっていたので
何度かしんどいやら頭が痛いやらをボソッと言ったつもりですが、
意識が薄い状態の中、心の叫びが口に出たのがわかるということは
これ、実際にはそこそこ大きな声になってるんですよね。
後からちょっとカッコ悪かったんじゃないかなぁと後悔もしましたが、
その時は根っからの小心者の私には余裕ナシ。

しかし終わってみると術後の経過も良好であっという間に退院。
他のもっと大変な手術に比べれば楽勝楽勝です。
しかも入院中は十分余裕を持って過ごさせていただきましたし、
それもこれもみな、
患者に少しでも負担をかけないよう努力する先生や看護師の方々のお陰です。

改めて命を預かる仕事の大変さを想う日々でした。
お世話になった先生や看護師の方々に感謝。


ただ・・
隣のベッドのおじいさんが昼夜関係なく『おい!、お〜い』と
奥さんか誰かを呼ぶような声を出し続けていたのにはまいりました。。
薄いカーテン1枚越しに突然自分が呼ばれているようで
その都度ドキドキしていましたから手術したての心臓にはあんまり良くなかったかも。。

でもまあ以前、小学低学年だった息子が入院した時に
隣のベッドのお子さんのお見舞いに餃子を持ってきていた家族がいましたので
それよりは全然耐える気持ちになれましたけど・・。


*病院のトイレの窓の張り紙。

パッと見て何かおかしいと思いました。

しかしこれはこの病棟のここだけの張り紙なのか。
それとも他のトイレにも同じ張り紙があるのか・・。
もちろん確かめに行くようなバカなことはしませんでしたが
いろいろ考えてリラックスさせてもらいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村人気ランキング
[ 2017/08/06 13:12 ] other Album | TB(0) | CM(4)

たいへんでしたね!
現在は退院されたのでしょうか?

自分も何年か前に不整脈がありましだ
人間ドックで指摘されました。
(ストレスからだと思います)

人はバイクのようにパーツの取り替えがききません。
普段から健康に注意しませう!
[ 2017/08/07 07:25 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こてつぱんさん、ご心配おかけしております!
今は退院して自宅で療養しております。
病院の先生いわく、「2種類の不整脈がしっかり出てたので両方治療しておきました」とのことでした。
原因はやっぱりストレスのようです。
これからあんまり細かいことを気にしないよう努力します!!
[ 2017/08/07 08:30 ] [ 編集 ]

手術お疲れサマでした!
無事成功された様で安心しました
隣の患者さんのお話にちょっと笑ってしまいました
私もよく入院してしまうのですが、ご年配の方が隣だといろんなことが起こります
夜中に仕切りのカーテンを少し開けて、
こちらを見ながらすすり泣くおばあさん。。。かなりホラーでした(>∀<)
早く回復されて、また素敵な絵を楽しみにしています♪
[ 2017/08/08 10:36 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

♪ おりん ♪さん、
仕切りのカーテンを少し開けて!!すすり泣くおばあさん!
それはビビりますね。
これからまた、じっくり制作励みたいと思います。ありがとうございます!
[ 2017/08/08 16:01 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bikenoe.blog29.fc2.com/tb.php/801-d782ee82